Merry Christmas 🎄
2024.12.24
皆さんこんにちは昭和バイパス店です。
Merry Christmas 🎅
クリスマスシーズンになると
街中がキラキラしていてすごくワクワクしませんか🔔.。o○
今年もお客様に
クリスマスツリーを飾り付けしてもらいました🎄✨
すごくきれいなクリスマスツリーが完成しました🎄
今年もありがとうございました!
さて・・・
クリスマスが終わるとあっという間にお正月が来ます🎍
年末年始の営業日はこちらになります
朝夜冷えるので、
皆様体調を崩さないようお過ごしください😌
12月の営業も残りわずかとなりました。
よろしくお願い致します。

12月のお知らせ🎄
2024.12.01
皆さんこんにちは昭和バイパス店です。
あっというまに12月になり、もうすぐ2024年も終わりになりますね💧
あっという間に1年が過ぎましたが
まだまだやり残していることがたくさんあるような気がします🙄笑
12月のお知らせです🔔
年末年始のお休みは
12月28日~1月6日
までとなります。
12月から1月はスタッドレスタイヤの履き替えで
大変ご予約が取りづらくなってきおております。
タイヤの履き替えをしたい方はお早目のご予約をよろしくお願い致します。
12月もたくさんのご来店お待ちしております✨

警告灯の種類パート2
2024.11.29
皆さんこんにちは昭和バイパス店です。
先日のブログでは黄色の警告灯の種類
を紹介致しました。
今回はその続きの赤色の警告灯の種類を
紹介したいと思います!
以上が赤色の警告灯の種類になります。
いきなり警告灯が付くと車を運転するのに不安になりますよね😓💦
もしかして故障かも・・・?
と不安になりますがますは症状を確認してお近くの山梨トヨタへご連絡ください📞
今週も皆様のご来店お待ちしております✨

警告灯の種類
2024.11.19
皆さんこんにちは昭和バイパス店です。
いきなりですが
車に乗ろうとしてエンジンをかけた時に
見慣れないマークがついていた
何てことはございませんか???
警告灯には
赤・黄色・緑の3種類があるのは
ご存知ですか?
温度の高低を示す場合は「赤色=高温」「青色=低温」と識別できるようになっています。
これは国際規格(ISO)で決められているもので、
「赤色=危険」「黄色=注意」「緑色=安全」
という意味合いをもっています。
本日は黄色の警告灯の種類を紹介します。
以上が黄色の警告灯の種類になります😌
車に乗った際にマークが付いたら
このブログを見て確認してみてください💡
次回のブログでは赤色の警告灯の種類を
紹介いたします!
今週も皆様のご来店お待ちしております✨

4ページ(全24ページ中)